渡邊雄太(わたなべゆうた)選手が、7月21日にNBAのメンフィス・グリズリーズと2WAY契約(ツーウェイ)を結びました。
2WAY契約の意味や内容も気になりますし、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
そして、渡邊雄太選手の経歴やプロフィールはもちろん、契約金や年俸についても気になりますよね!
日本人選出として、レジェンド田臥勇太選手に続くNBAデビュー戦はいつになるのか調べてみました!
目次
渡邊雄太がメンフィス・グリズリーズと2WAY契約
All Yuta, All the Time. Introducing https://t.co/bOCB676AOa, featuring both English and Japanese content on @wacchi1013. #RaiseHigh pic.twitter.com/1WzJHrT5WZ
— GW Men’s Basketball (@GW_MBB) 2017年11月10日
日本人の渡邊雄太選手(23)が、アメリカのプロバスケチーム(NBA)のメンフィス・グリズリーズと2way契約をしたことを7月21日に発表しました。
もうご存知の方もいるかと思いますが、メンフィスグリズリーズ@memgrizz と2way契約をさせていただきました。ここからがまた本当の勝負です。今後も更なる成長を目指して頑張ります! 今後とも応援よろしくお願いします!!
— Yuta Watanabe 渡邊 雄太 (@wacchi1013) 2018年7月21日
日本人初のNBA選手となった田臥勇太さんに続き、2人目の日本人NBA選手が誕生しました。
そんな渡邉雄大選手が結んだ『2way契約』とは何なのでしょうか?
あまり聞かない言葉なので、意味や契約内容について早速みてみきましょう!
2way(ツーウェイ)契約の意味や内容
2way契約とは、NBAだけでなく下部リーグ(Gリーグ)にも出場できる契約のことです。
2017年の夏から導入された新制度で、既存の選手枠(ロースター15名)はそのままで、NBAのチームは若くて将来性の高い選手を2名まで確保できるのが特徴。
つまり、NBAのチームとしては非常に使い勝手の良い契約です。
一方、若手選手としてもNBAの試合にも出れるので双方にとって都合がいいわけです。
2way契約のメリット・デメリット
2way契約を結んだことにより、渡邉雄大選手は実質的にはNBA選手(出場できる)になったわけですが、どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?
電撃ニュース!!!!!!
渡邊雄太選手がメンフィス・グリズリーズと2ウェイ契約を結び、田臥勇太選手以来となる史上2人目の日本人NBAプレイヤーが誕生!!!
血の滲むような努力を重ね、ついに辿り着いた夢のNBA。日本が誇る、Yuta Watanabeです🇯🇵 pic.twitter.com/LPGfMyGMR6
— イマシン@NBA (@in_nba) 2018年7月20日
◆ 2way契約のメリット
- GリーグだけでなくNBAにも出場できる。
- 報酬が保証(多少改善された)
- ボーナスもある
◆2way契約のデメリット
- 日数制限
- 他のチームでプレーできない
- NBAの試合に必ず出場できるわけではない
メリットデメリットは裏返しなので、内容は一部ダブりますが具体的に紹介します。
◆メリット
まずは報酬、Gリーグの選手は最低でも75,000ドル(800万前後)が保証されます。
さらに、ボーナスとしてNBAチームのロースターに入った日数により、最高275,000ドル(3,000万位)が支給されるので、
ロースター入りすれば結構な金額を稼げるようになります。
昔は報酬があまりにも低かったので海外リーグに行く選手が続出したこともあり、だいぶ改善されたようです。
この2way契約は2シーズンまで継続できるようで、チームはこの契約を結んだ後、選手を制限付きFAとして次のシーズンに通常契約を結ぶことができます。
通常契約になれば、破格の報酬がまってますので若手選手としても、2way契約を結べることはチャンスのわけです。
◆デメリット
日数制限として45日しかNBAでプレーできないことや、NBAチームのプレーオフに参加することができない、他のチームでプレーできないことが挙げれます。
デメリットを解消するには、通常契約を結んで15人のロースターに入ることが必要です。
やっぱり、プロの世界は甘くはないんですね。
渡邊雄太選手のプロフィール(経歴学歴)
NBAは夢ではない。
(渡邊雄太) pic.twitter.com/TXIhwcOVPQ
— NBA選手の心に響く言葉 (@nbabot30) 2018年7月14日
- 名前:渡邊雄太(わたなべゆうた)
- 生年月日:1994年10月13日
- 年齢:23歳(2018年7月21日現在)
- 出身:香川県木田郡三木町
- 高校:尽誠学園高校
- 大学:ジョージ・ワシントン大学
- 身長:206cm
- 体重:89kg
渡邊雄太選手は、香川県出身の23歳のプロバスケットボール選手です。
身長はなんと206cmもあります。どんだけ大きいのか想像できませんね。
体重は89kgと比較的細身の選手です。
渡邊雄太さんの家族もすごい!
今日は親と高知県にきてうまい刺身とかいっぱい食って最高でした!小さい頃は自分のコーチとして育ててくれて、今はアメリカでいてもいつも海の向こうで応援してくれて、ほんと最高の親です!これからもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/N9pkHmKIYt
— Yuta Watanabe 渡邊 雄太 (@wacchi1013) 2015年5月22日
両親はともに現役時に実業団チームに所属したバスケットボール選手でした。
- 父の英幸さん:熊谷組
- 母の久美さん:シャンソン化粧品に所属していて、日本代表経験もあるとか。
- 姉の夕貴さん:Wリーグ・アイシン・エィ・ダブリュに所属していた元バスケットボール選手。
実業家の選手ということは、相当なレベルでしょうから、完全にバスケ一家ということになりますね。
バスケ歴
小学生1年生からバスケを始め渡邉雄大さんは、
高松市立牟礼中学校の2年生の時に、香川県選抜チームに選ばれ、
第22回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会に出場しました。
高校
2010年4月に香川県のバスケの強豪校である尽誠学園高等学校に進学します。
ここからの経歴が半端ないんですが、
1年生のときからスターターとして全国大会に出場して、
2011年と2012年の全国高等学校バスケットボール選抜 優勝大会
(通称ウインターカップ)にて2年連続で準優勝して、全国ベスト5にも選出されました。
日本代表
高校1年生時からU-18に選出されています。
高校2年生時には、高校生初の日本代表候補(フル代表)に選出されています。
高校3年生時も同じく日本代表に選出され、台湾との親善試合でベンチ入りしました。
高校生からフル代表に選出されるのは半端ないことだと思います。
そんな渡邊雄太選手だからこそ、アメリカでプレーすることを意識したんでしょうね。
大学
More Yuta slams tonight, please!#RaiseHigh pic.twitter.com/o59cR9GJoP
— George Washington (@GWGeorge) 2016年2月10日
高校卒業後はアメリカ留学を決意。
案の定、周囲は猛反対することになります。
高校生で初めて日本代表に選出された渡邊雄太選手。
そんな彼のアメリカ行きをバスケの一家の家族が反対するということは、
アメリカでプレーして成功することが、それだけ厳しい事だという事なんでしょうね。
しかし、2012年夏には、NBA経験もあるレジェンドの田臥勇太さんも、渡邊雄太選手のアメリカ行きを後押ししてくれたとか。
家族もその言葉を信じてアメリカ留学が決定したそうです。
バスケ一家としては、バスケ界のレジェンドに言われては反対できませんよね。
渡邊雄太特集とアメリカ
ついに夢のNBA進出を果たした、
渡邊雄太選手🇯🇵🏀🇺🇸2015年に放送された特集では自分の目標をしっかりと明確にし、見事に有言実行。
今はスタート地点ではありますが、家族や恩師の方々に素晴らしい恩返しができましたね👏🏼
Full ver.→https://t.co/f6FsHpMPDs pic.twitter.com/WrH2Ujhf0Z— イマシン@NBA (@in_nba) 2018年7月21日
アメリカ行きを決意した渡邊雄太選手は
2013年3月に高校を卒業した後、
9月から「セント・トーマス・モア・スクール」という大学進学のための準備学校に通いつつ、
NCAA1部の大学への進学を目指しました。
2013-14シーズンではナショナルプレップチャンピオンシップ
準優勝に貢献し、オールファーストチームに選出され。
シーズン中の2014年2月にNCAA1部のジョージ・ワシントン大学へ
の進学が決まりました。
日本生まれの選手がNCAA1部の大学でプレーするのは渡邊雄大選手で4人目なんだとか。
大学で4名しかいないんですから、NBA選手になるのがどれだけ厳しい世界なのかが良くわかります。
大学最終年の2017-18シーズンでは、ジョージ・ワシントン大学の
3人のキャプテンのうちの1人に就任します。
そこでは、
- ディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー
- オールディフェンシブチーム(2シーズン連続)
- オールサードチームなどにも選出されました。
渡邊雄太選手が大学でも有力選手だったことがよくわかりますよね。
それから、ブルックリン・ネッツの一員としてNBAサマーリーグに参加して試合平均で24分出場し、
- 9.4得点
- 4.2リバウンド
- 1.6ブロック
という驚異的な数字を記録し猛アピールに成功!
この後の2018年7月20日にメンフィス・グリズリーズと2-way契約を結びました。
渡邊雄太選手のNBAデビュー戦はいつ?
残念ながらNBAデビュー戦がいつになるのかは、契約したばかりなのでわかっていません。
Gリーグではすぐにでもプレーするでしょうが、気になるのはNBAでのデビュー戦ですよね。
ここからがNBAのロースター入りすることが本当に厳しいでしょうから、一日もはやく出場できる事を楽しみにしています。
|
渡邊雄太選手の動画
Yuta Watanabe with the nice finish! GW leads 54-43. pic.twitter.com/emgWU4nH8y
— A10Talk #SLUWeek (@A10Talk) 2017年1月26日
206cmの渡邊雄太選手の華麗な動きが半端ないですね。
Yuta with the big throw down on the lob from Roland! pic.twitter.com/aLU0A6gQj7
— GW Men’s Basketball (@GW_MBB) 2017年1月6日
次はアリウープ!
スラムダンクの世界が本当にあるんですね。
It’s a Yuta Steal & Slam! pic.twitter.com/ZHDvKOAA9m
— GW Men’s Basketball (@GW_MBB) 2017年3月5日
スティールからの豪快なダンク!
完全に日本人離れしています。
このプレーをみていると、NBAでの活躍も期待できそうですね。
東京オリンピックの日本代表でも
プレーするでしょうから
現役NBA選手が出場したら確実に盛り上がるでしょう。
お宝発見!
井上先生に直々に書いていただきました。 スラムダンクファンとしてはもう嬉しすぎます!!! 一生の宝物。 pic.twitter.com/2hZvSDTv3F
— Yuta Watanabe 渡邊 雄太 (@wacchi1013) 2016年2月22日
なんとスラムダンクで有名な
井上 雄彦さんからのプレゼント!
本人も嬉しいでしょうけど
井上先生もリアルスラムダンクの世界を
実現してくれている渡邊雄太選手だからこそ
喜んで書いてくれたんでしょうね。
▼スラムダンク全巻セット▼
|
まとめ
今回はバスケ界の期待の新星
渡邊雄太選手に注目しました。
まだ23歳ということでかなり若い選手です。
まずはNBAデビュー戦がいつになるのかが気になりますが
それよりも2way契約から通常契約に変わって、
NBAで日常的にプレーする日が待ち遠しいです!
田臥勇太さんも認めた才能のある選手ですから
バスケファンのみならず、渡邊雄大選手を応援しましょう!
▶ネイマールの転がる動画まとめ!世界中で演技ダイブとネタにされ炎上中!
▶アイススラリー(ポカリ)の味や購入方法は?コンビニや通販の販売期間はいつまでかも調査!
▶マイナス5度の三ツ矢サイダー自販機の場所はどこ?動画や氷点下の味も調査!
▶川島パンチングのWIKI荒らしコメントと画像!下手くそ・ミス・セネガル代表やボクサー海外の反応も!