2019年の福袋は、PayPayやLINE Payなどの電子(キャッシュレス)決済の登場で例年に増して盛り上がってます。
中でも家電量販店は人気ですよね。
今回は、エディオンの2019年福袋の中身ネタバレ情報はもちろん、予約方法や発売日・値段・過去に発売された福袋の内容を紹介していきますね。
【エディオン2019年】予約方法や販売日はいつ?
エディオンの2019年の福袋は年末年始のオンライン通販や、新春の初売りで発売される『エディオン福袋』を店頭で購入できます。
エディオンの福袋の購入方法
- オンライン通販
- 店頭での初売り
福袋の予約(オンライン通販)は「エディオン公式通販サイト」にて、例年は12月31日の17時からはじまります。(現時点では詳しいことはわかっていません。)
▼こちらでも予約・購入できます▼
▶エディオン 楽天市場店
オンライン福袋の販売
エディオン「オンライン福袋」販売開始は、例年12月31日の17時からとなっています。
店頭で長時間並ぶよりも確実に早くエディオンの福袋を手にいられます。
確実にGETしたい方は、エディオンの公式サイトを開いて、12月31日の17時前から待機しておきましょう!
オンライン通販の魅力は、なんといっても家電製品などの大型商品を郵送してくれることです。
なお、事前に会員登録を済ませておけば、メールなどで通知がくるはずですし、年末年始に慌てて登録する必要がないので安心ですね
▶オンライン会員登録【公式・エディオン】
▶エディオン 楽天市場店
2019年エディオン福袋中身ネタバレ
エディオンの2019年福袋情報は、まだ発表されていません。新たな情報が公開され次第こちらにどんどん追記していきますので、しばらくお待ちくださいませ。
2018年のエディオン福袋情報
エディオンの2018年福袋は、以下の2パターンで販売されていました。
- 店頭販売(初売り:1月1日 ※一部店舗は1月2日)
- エディオン:通販(12月31日17時~)
エディオンの店頭初売りは例年のことながら、正月セールと福袋の販売が重なって大繁盛でした。
クリスマス商戦もありますが、年始のセールをまっている方も多いですから、人混みが得意でない方はエディオン【公式・通販】を利用しましょう!
2018年の福袋では、エディオン公式サイトで先行して福袋が販売されていましたのでどうしても欲しい方は事前に登録しておきましょう。
そして、2018年の福袋の中身はこちら
【エディオン福袋2018年】中身ネタバレ
エディオンの福袋を実際に手に入れた方のネタバレ情報をさっく紹介します。
エディオン福袋で長男のスマホデビュー予習用にとお手軽タブレットを買ってきました。
これでこのお値段ならお買い得すぎ。 pic.twitter.com/Mk5P9vfsTc— かっちぃ (@katti1001) 2018年1月1日
今日開封するのは、「エディオン」の「おしゃれ男子福袋」。…書いててこれ買ったの恥ずかしい。けどいいや。
電子シェーバー2種とドライヤーでした。電子シェーバーは欲しかったので、これも良い買い物。#毎日福袋 pic.twitter.com/OtBPsn19xN— 時計 (@magurodukushi) 2018年1月6日
エディオンのウイルス対策福袋税込16200円です。店から自宅まで自力で持ち帰りました。 pic.twitter.com/MYLiVCl1aG
— ゆうた (@yuta_world1212) 2018年1月3日
続いて2017年のネタバレもどうぞ!
【エディオン2017年】中身ネタバレ
エディオンの2017年福袋も、以下の2パターンで販売されていました。
- 店頭販売(初売り:1月1日 ※一部店舗は1月2日)
- エディオン:通販(12月31日17時~)
2017年のエディオンの福袋のネタバレ情報はこちら。
実家行ったついでにミド…エディオンで5000円福袋買った
両方欲しいとは思ってたヤツ pic.twitter.com/9SYbr5PesI
— もちもちおせきはん (@osekihan_root13) 2017年1月3日
からのエディオン加湿器関係?福袋(3000円+税)
加湿器がでかい。 pic.twitter.com/mdFnngbgSA— 灰色鼠@日常垢 (@GraySneaker) 2017年1月1日
からのエディオン加湿器関係?福袋(3000円+税)
加湿器がでかい。 pic.twitter.com/mdFnngbgSA— 灰色鼠@日常垢 (@GraySneaker) 2017年1月1日
【エディオン2016年】中身ネタバレ
エディオンの2016年福袋も、以下の2パターンで販売されていました。
- 店頭販売(初売り:1月1日 ※一部店舗は1月2日)
- エディオン:通販(12月31日17時~)
気になる福袋の中身がこちら。2016年のエディオン福袋は生活家電やキッチン家電など比較的安価な福袋が多く販売されました。
- リフレッシュ2点セット:1,000円(税別)
- 家族団らんセット:2,000円(税別)
- スマホ充電セット:2,000円(税別)
- おしゃれ男子セット:3,000円(税別)
- トレーニングセット:3,000円(税別)
- エクササイズセット:3,000円(税別)
- 快適睡眠セット:3,000円(税別)
- ビューティーケアセット:3,000円(税別)
- モーニングセット:3,000円(税別)
- LED照明2点セット:7,000円(税別)
- タブレット快適セット:15,000円(税別)
- キッチン2点セット:15,000円(税別)
- iPod touchセット:26,000円(税別)
- 花粉対策3点セット:30,000円(税別)
- 新生活応援セット:50,000円(税別)
- ハイビジョン録画セット:70,000円(税別)
- ホームシアターセット:150,000円(税別)
- ドキドキわくわくおもちゃ福袋(男の子向け・女の子向け):各2,000円(税別)
中には15万円もする高額のホームシアターセットも売っていましたね。2015年には福袋の豪華版の15万円の「宝袋」が売られていたので連続で販売したのかもしれませんね。
ちなみに、松・竹・梅の各コースに振り分けられている複数の家電製品から1点ずつを選んで、好みの3点を組み合わせることができたのがよかったんです。
中には「シャープの52V型のフルハイビジョン液晶テレビ」や、「東芝の15.6型ワイドdynabookノートパソコン」など、1点だけでも15万円相当の価値がある商品がラインナップされていたようです。
そう考えると3点セットで選べるのはお買い得でしたね。2019年の福袋はいったいどうなるんでしょうか?
まとめ
今回は『エディオン福袋2019年』の中身ネタバレ情報をお届けしました。
エディオンの福袋は今年も、12月31日の17時からオンラインで先行予約できると思いますので、事前に登録を済ませておきましょう!
そして、2019年の福袋ではどんな目玉商品が登場するかも楽しみですね。
▶【2019年版】ヨドバシカメラ福袋中身ネタバレ!予約方法や発売日・値段まとめ
▶【コジマ電気福袋2019年】中身ネタバレ!予約方法や発売日・値段まとめ
▶タリーズ福袋2019中身ネタバレ!予約方法や日程・値段や口コミについても!
▶【福袋2019年版】中身ネタバレまとめ一覧_agalog