話題・生活雑学

佐川宣寿と森友学園の関係は?国税庁長官の退職金とパワハラ疑惑についても!


佐川宣寿前国税庁長官
3月27日に証人喚問する
ことがきまりました。

財務官僚時代には
最後まで安倍総理大臣と
麻生財務大臣をかばいきり

森友学園問題の責任をとり
国税庁長官を辞任した
佐川宣寿前国税庁長官とは

いったいどんな人物なんでしょうか?

東大卒のエリート官僚が
自分のキャリアを犠牲にしてまで
守ろうとしたものとは何なのか?

退職金やパワハラ疑惑など
話題に事欠くことはありません。

今回は森友学園問題で
責任をとり国税庁長官を辞任した
佐川宣寿氏を掘り下げてみました!

佐川宣寿のプロフィール

佐川宣寿のプロフィール
  • 名前:佐川宣寿(さがわ のぶひさ)
  • 生年月日:1957年11月6日
  • 出身:福島県平市(現在のいわき市)
  • 大学:東京大学経済学部

 

佐川宣寿前国税庁長官の
証人喚問が3月27日に決まり
改めて注目されています

国政を揺るがしかねない
重大な問題だけに国民の関心は
とても高いです。

佐川前国税庁長官は
財務官僚ですから当然ながら
高学歴のエリートです。

そんな佐川氏は若い頃に父を亡くし
兄に助けれれて苦労しながら
東京大学経済学部を卒業した
苦学生だったんです。

その一方

パワハラ上司の噂や
上司の命令は絶対といった
官僚魂を見せたりもする

とても一途な側面もあり
なんとも濃いキャラだったんです。

そんな男気あふれる佐川宣寿
前国税庁長官の経歴や職歴については

別記事で詳しく述べていますので
そちらを参照ください。
※最下部関連記事参照

佐川前国税庁長官の退職金

安倍総理大臣と麻生財務大臣をかばい
責任をとって国税庁長官を辞任した
佐川宣寿氏にはいくらの退職金が
払われたんでしょうか?

結論からいいますと

4999万円です。

「なんで5000万円にしないの?」
とつっこみたくなりますが、

おそらく5000万円未満
規則上だせる最高額なんでしょう。

この金額を高いとみるか
安いとみるかはなんとも言えませんが、

東大卒の超エリート官僚で
国税庁長官まで上り詰めた人の
退職金と考えれば

4999万円は少ないでしょう。

民間の会社で一部上場企業の
社長まで上り詰めたならば

役員報酬も桁違いですし
退職金も億単位でもらえるはずです。

しかし、

問題を起こして辞任した公務員が
(問題を起こしたかは未確定)
約5000万円の退職金をもらうとなると

心情的にはしっくりきませんよね!

現行法的上問題なければ
個人が退職金受領を拒否しない限り

もらう権利はあるし
問題ないんでしょうけど・・・。

なんだがモヤモヤしますね。

佐川国税庁長官の辞任理由

佐川宣寿氏はなんで
国税庁長官を辞任したんでしょうか?

焦点になる人物が大物すぎて
普通の人間では対処しきれませんね。

前川さんのいうとおり、
本当の事を言えたら楽でしょうけど

本当の事を言えない事情が
あるんでしょうね。

『話しても地獄、言わなくても地獄』
同じ地獄ならどちらを選びますか?

『国会答弁で丁寧さを欠いた』
そんな辞任理由は到底納得できません。

もっと『深い理由』があるはずです。

平成30年3月9日に麻生財務大臣に
懲戒処分で減給をいいわたされ

同日に辞任すると発言し辞任した
佐川宣寿氏ですが、

エリート街道を歩んできた
佐川氏にとり責任をとらされての
辞任は屈辱のはずです。

そうとうな理由でもない限り
東大卒で財務官僚のエリートが

たかが5000万円の退職金のために
辞職するなんて考えられません。

『丁寧さを欠いた』では
誰を納得させられるんでしょうか?

 

パワハラ疑惑の真相は?

佐川宣寿氏のパワハラ疑惑については
超一流雑誌の文春砲でもとりあげられ
一気に悪いイメージが定着しました。

文春砲によると、財務省では
省内でパワハラ上司ランキング

恐竜ランキングに複数回登場していて

財務省ではパワハラ上司として
有名だったそうです。

財務官僚がこんなランキングを
作っているか疑問もありますが

ネタ的には面白いですね(笑)

また財務省担当者のコメントで
かなり厳しい意見もありました。

◆財務省担当の記者のコメント

  • 佐川氏は典型的は忖度&パワハラ官僚
  • 上司の命令は絶対で必ず実行する
  • 部下は人間扱いせず、徹底的に干す
  • 人前で部下を怒鳴ったり人格否定する
  • 恐竜ランキングの上位常連

 

どこまで本当かわかりませんが
仮に本当の話だとしたら

官僚や部下としては有能ですが
人間的には『最低のクズ野郎』ですね。

佐川宣寿氏が自分の上司だったら
ひたすら耐え忍ぶしかありません。

国税庁の職員の中には
佐川前国税庁長官が辞職して
喜んでいる方も多いのでしょうか(笑)

まとめ

今回は森友学園の責任をとり
安倍総理大臣と麻生財務大臣を
かばう形で辞任した

佐川宣寿前国税庁長官の
辞任理由や退職金やパワハラ問題
について取り上げました。

スーパーエリートが
最後の最後で気が緩んで
挫折していまったのか。

それとも機密費を利用した
大人の取引でもあったのかは
凡人の知るとことではありませんが、

佐川宣寿氏の信念に基づいた行動か
裏取引があったのかどうかは

3月27日に行われる
証人喚問で明らかになるでしょう。

佐川宣寿前国税庁長官の発言は

安倍総理大臣や麻生財務大臣の
進退問題にも関わるので

日本中が注目しています。

 

◆佐川宣寿氏の関連記事はこちら!
ABOUT ME
tana
中間管理職Tです。終身雇用に守られ定年まで同じ場所で働けた時代はとっくに終わり「転職や副業」が当たり前の時代になりました。日常の出来事から投資(FX)・副業・資格・勉強・節税などのお役立ち情報まで気ままに更新しています!