芸能・エンタメ

関根貴大とSKE金子栞が結婚!馴れ初めやドイツでの新居はどこ?

本日は東京で久しぶりの大雪で
電車や道路は麻痺状態です。

まいどのことながら
関東は雪に弱いですね。

話は変わりますが、本日また
おめでたいニュースが
飛び込んで来ました。

関根貴大と元SKE48の金子栞が結婚!

いやーめでたいですね。

てか、誰やねん!

と思った方も多いかもしれませんね。

もともとファンの方も
多いと思いますが、

お二人の馴れ初めや
新婚生活なんかに興味がある方は

続きもどうぞ!

関根貴大と金子栞のプロフィール

関根貴大と金子栞のプロフィール
  • 名前:関根貴大(せきね たかひろ)
  • 生年月日:1995年4月19日
  • 出身:埼玉県鳩ヶ谷市
  • 身長:167cm
  • 体重:63kg
  • ボジション:MF
  • 職業:サッカーのドイツ2部・FCインゴルシュタット04所属
  • 名前:金子栞(かねこ しおり)
  • 生年月日:1995年6月13日
  • 出身:埼玉県さいたま市
  • 血液型:AB型
  • 事務所:スターレイプロダクション
  • 職業:タレントで元SKE

 

サッカーのドイツ2部の
FCインゴルシュタット04に所属している
MF関根貴大(22)と

タレントで元SKE48の金子栞が
1月22日に結婚しました!

 

関根貴大選手といえば

浦和レッズに所属している時に
伝説の6人抜きから

決勝点をもぎ取ったシーンが衝撃的でしたね。

 

こちらの動画でも

得点シーンが何もリプレイされてますが

ホント神業です。

サッカーをしたことがある方なら

このプレーがどんだけ
凄いかわかりますよね!

サッカーに詳しくない方も
なんとなくわかるかと思いますが(汗)

半端ないですよホント

アンビリーバボーです。

 

そんな関根貴大選手と
元SKEのアイドルたった

金子栞さんとの出会いはなんと

サッカーです。

あんまり驚きませんでしたか?

金子栞さんはレッズファンなの?

金子栞さんは埼玉県浦和市出身なので
浦和レッズの大ファンだったんです!

なるほど、点が線になっていく!

 

金子栞さんが筋金入りの
浦和レッズファンだったのは

こちらの写真を見ればわかりますよね。

わずか9歳のちびっこサポーターが
大きくなって

アイドルの、元SKE48金子栞さんに成長して(ココ⇩)

子供のころから大好きだった
浦和レッズお選手と結婚するなんて

いい話じゃないですか!

いまココ⇩

なんだか応援したくりますね。

本当にサッカーが好きで
関根貴大選手のことも大好きなんでしょうね。

書いている私が、恥ずかしくなる位
いい話じゃないですか!

子供がサッカーしてくれたら
もう言うこと無しですね。

二人の出会いや馴れ初めは

二人のでありや馴れ初めは
ネットやtwitterで調べてみたんですが
よくわかりませんでした。

勝手な推測ですが
レッズファンだった金子栞さんが

友人紹介なんかで関根貴大選手と
食事会を開いたんではないでしょうか?

サッカー選手はもてますし
金子栞さんも芸能人パワーを使えば

食事会の設定なんか普通にできそうでしょ?

たぶんそうだと思うんですが
ご存知の方はこっそり教えて下さい。

新居は日本orドイツ?

新居に関する情報も
残念ながらありませんでした。

ありませんでしたが

関根貴大選手がドイツでプレーしているので
ドイツで一般に住むんはずです。

新婚ホヤホヤで別居は
悲しすぎるでしょ(笑)

それに

海外生活って憧れますよね。

言葉の問題や、週間の違い、食事管理など

奥様になる金子栞さんは
慣れるまでは大変でしょうが

愛があれば大丈夫なんでしょうね。

 

お子様はいるのか?

お子様はまだのようですね。

もしからしたら

オメデタなのかと思いましたが
後日のお楽しみですね。

さっきも書きましたが

両親が筋入りのサッカー好きなので
お子様も影響を受けるんでしょうね。

男の子でも、女の子でも
サッカーはできるので

個人的にはサッカーの
英才教育をして欲しいですね。

お子様情報も楽しみにしてますよ!

まとめ

今回はめでたく結婚された
サッカーつながりで

関根貴大さんと金子栞さんの
結婚についてまとめました。

ドイツで本来の実力を発揮して
ニュースで得点シーンなんかが
放送されるが楽しみになってきました。

めでたいニュースは
書いている私も気分が良くなります。

どうぞお幸せに!

それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

また次のネタも楽しみにしていて下さい。

ABOUT ME
tana
中間管理職Tです。終身雇用に守られ定年まで同じ場所で働けた時代はとっくに終わり「転職や副業」が当たり前の時代になりました。日常の出来事から投資(FX)・副業・資格・勉強・節税などのお役立ち情報まで気ままに更新しています!