話題・生活雑学

スタバ福袋2018中身ネタバレ!予約方法がオンライン抽選に変更?

 

どうもTanaです!

スタバ福袋2018年の中身ネタバレ!
今年も福袋の季節がやってまいりました。

毎年大人気のスターバックスコーヒー
(以下スタバ)の福袋。

あまりにも人気なので
例年、福袋発売当日には

早い時間から行列ができたり
買い占めでネットが炎上したり
話題になっていますよね。

そんなスタバの福袋ですが
2018年は販売方法が変わったんです!

詳しい応募応法を紹介しますね!

【2019年版】スタバ福袋の記事はこちら

スターバックスコーヒー福袋2018

2018年はオンライ抽選が実施されます!
もう実施されています。(11/30~)

事前にオンライン抽選を実施し
当選した人に発行される

「福袋2018当選eTicket」を店頭で提示すると
確実に購入できるんです!

とても便利ですが・・・
大人気なので早いもの勝ちですね。

要するに、今年は並ばなくても
購入できるんです!

 

オンライ抽選エントリー期間は?
オンライ抽選エントリー期間
  • 2018年11月30日(木)10:00~
  • 2018年12月13日(水)23:59迄

 

11月30日~12月13日で
オンライ抽選エントリーが終了します。

スターバックスコーヒーの福袋は
毎年大人気ですから

早めに応募することをお薦めします。

エントリーしないと
おそらく正規の方法では購入できません。

詳しい応募方法も紹介しますね!

スタバ福袋2018の応募方法

スターバックスコーヒー福袋2018は
販売方法が以下の流れに変わりました。

今年の正月はゆっくりできますね!

◆オンライン抽選応募方法◆
1、公式ホームページで福袋抽選エントリー

スタバの公式ホームページより
エントリーして下さい。

福袋の希望引き換え店舗は
3店舗まで選択できます、良心的ですね!

 

2、当選者に『福袋2018当選eTicket』が配信

当選者にはメールで
『福袋2018当選eTicket』が配信されます。

残念ながら全員が当たる
わけではないようです。

配信日は12月21日が予定されています!

 

3、店頭で『福袋2018当選eTicket』と引き換え

指定された当選対象店舗の
福袋発売初日

福袋2018当選eTicketを持って行き、
福袋と引き換えます。

 

とても大切なのでもう一度

福袋2018当選eTicketは、当選対象店舗の
福袋販売初日営業時間のみ利用可能です。

翌日以降の引き換えは
できませんので注意しましょう!

 

◆応募資格

  • スタバの無料Web会員サービス「My Starbucks」の会員登録をしている方
  • 応募期間中に応募フォームでエントリーした方
  • 各店舗の引き換え日に来店できる方

My Starbucksの登録はこちら
My Starbucks会員登録

 

◆応募期間

2017年11月30日(木)10:00am~
2017年12月13日(水)23:59pm迄

 

販売価格
5,556円 (税込6,000円)

 

当選発表
My Starbucksに登録されているメールアドレスに連絡。

 

◆詳しい応募方法はこちらから◆
>>> スタバ福袋2018公式サイト

福袋の中身は?

2017年の福袋の中身はこんな感じ!

2017年福袋 6000円はこんな感じです
2018年の福袋もある程度推測できますね!

 

2018年のスタバ福袋の中身は
残念ながら不明です(シークレット)

何が欲しいかによりますが
過去の福袋から推測するしかありません。

 

福袋の中身が事前にわかると
楽しみが半減するので我慢しましょう!

今年の福袋も購入してからのお楽しみです。

 

◆スタバの過去の福袋から推測すると

  • タンブラーやカップ
  • オリジナルバック
  • コーヒー豆
  • ビバレッジカード(ドリンク無料チケット)
  • その他スタバグッズ

など、

福袋の中身はスタバファンも納得する
内容になっています!
(個人差ありですが・・・)

 

2018年のスタバ福袋の中身は
どうなっているのでしょうか?

今年も楽しみですね!

 

こちらの記事もどうぞ!

まとめ

今回はスタバ福袋2018のネタバレ応募方法
を取り上げました。

今年のスタバの福袋は
オンライ抽選ですので

並ばなくてもいいので
購入しやすいですよね!

しかし、逆に応法が殺到して
かなり倍率が高くなることが予想されます!

福袋を購入出来た方は
2018年はいい年になるかもしれませんね。

 

ABOUT ME
tana
中間管理職Tです。終身雇用に守られ定年まで同じ場所で働けた時代はとっくに終わり「転職や副業」が当たり前の時代になりました。日常の出来事から投資(FX)・副業・資格・勉強・節税などのお役立ち情報まで気ままに更新しています!