
今日は台風で会社が休みになるかと
密かに期待してたんですが、
起きたら進路がそれていて、
危うく遅刻しそうになりました。
さて、なかにし礼さんと
ポケモンgoの開発者である野村達雄さんが
テレビで対談するようです。
世代も仕事もあまり接点のなさそうな二人が
どんな話をするのか気になりますよね!
野村達雄(ポケモンgo)のプロフィール
全国書店にて発売中!https://t.co/yCA4h3oKJH pic.twitter.com/Owfmemvta6
— Tatsuo Nomura/野村達雄 (@nomtats) 2017年7月19日
- 名前:野村達雄(のむら たつお)
- 生年月日:1986年
- 出生地:中国黒竜江省
- 出身地:長野県長野市
野村達雄さんは、ポケモンgo開発に携わった
ゲームディレクターとして有名ですよね!
中国黒竜江省で生まれたといっても
イメージつかないと思いますが
旧満州最北部、朝鮮半島の北
ロシアとの国境に接していいる地域で
幼少期を過ごし
小学3年生の時に、親戚を頼って
長野に移住されました。
家族全員、日本語があまりうまく話せなかった
ようですので、極貧生活をだった事は
安易に想像ができますよね。
野村達雄さん「ゲーム」と出会う
いつになったらポケモンがでてくるのか(●`ε´●)
お待たせしました!
移住当時、日本語が殆ど話せなかったので
日本語の先生からファミコンゲームの
初代ドラクエをもらったことが
野村達雄さんとゲームとの出会いです。
ポケモンじゃねーのか!
そして小学4年生のときに
ゲームボーイのポケモン赤・緑が発売!
やっとポケモンが登場!
少年はゲームにのめり込みました。
見てはいないけど・・・
私はポケモン世代ではないのですが
息子がポケモンにハマりまくってるので
たぶん、野村少年もハマったはずです。
家計を助けよう新聞配達をしていた
野村達雄さんは、ドラクエやポケモンに
ハマった事がきっかけで
プログラミングに興味を持ち
中学1年生のときに、9万円のパソコンを購入!
独学でプログラミングの勉強を始めたことが
きっかけで、その後ポケモンgoの開発に
関わることになるんですね。
野村達雄さんの大学や経歴が気になる!
伝説のポケモン、「ルギア」と「フリーザー」が世界各地で出現!詳細はこちらからご覧ください。https://t.co/iRMwYWWrW5 pic.twitter.com/7McMApCI6Z
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2017年7月23日
大学は信州大学工学部に進学し情報工学を履修
東京工業大学大学院に進学し
スーパーコンピューターの研究で評価されたとか。
典型的な文系である私には
全く縁のない世界なので全く想像がつきません(笑)
イメージが沸かないのでどんどん進みますよ。
東工大大学院在籍中に、googleでインターンを
した事がきっかで、グーグル入社!
エンジニアとして「グーグルマップ」の
開発に携わっていたようです
俗に言う「エリート」ですよ!
グーグルでは、4月1日のエイプリルフールに
社員が何か変わった面白い企画をしよう!という、
いかにも「アメリカ」的な
ジョーク企画というものがあるそうです。
入社一年目にグーグルマップの使い、
ドラクエのゲームを企画!
ここでドラクエが再登場するんです。
グーグル本社に引き抜かれた野村達雄さんは
2014年のジョーク企画で
後のポケモンgoの原案になる
ポケモンチャレンジを発表します!
グーグルマップで、
ポケモンを探すゲームが原点となり
「リアルの世界でポケモンを探せたら
最高に面白いのでは?」
という流れで、ポケモンgoは生まれたんですね。
野村達雄さんの年収が気になる!億超えもあり?
ポケモンgoの開発責任者である野村達雄さんですが
さぞかし稼いだでしょう!
ポケモンgoは世界中で大ヒットしましたし
日本ではバスの運転手まで
仕事中にポケモンgoするほどの熱狂してました。
年収は尋常ではない額になるはずです。
野村達雄さんに直接伺えればいいんでしょうが
残念ながら友達じゃないんです。
グーグル社のエンジニアの平均年収は1300万円。
トップクラスとなると、年収億超えも珍しくないとか。
羨ましいかぎりです。
野村達雄さんが現在所属する
ナイアンティク社の情報が出てこないのですが
ポケモンgoのダウンロード数は
2017年6月時点で、全世界で7億5000万回突破!
全世界の10人に1人、約10%の人が
ポケモンgoをダウンロードした計算になります。
その開発責任者の年収が1億以下なら
優秀な人材は集まらないでしょうから
年収はおそらく「ジャンボ宝くじ」なんでしょうね。
なかにし礼さんと野村達雄さんの接点は?
なかにし礼さんと野村達雄さん、
年齢が半世紀程離れた二人の接点て
気になりますよね。
結論からいいますと実は二人共
中国の旧満州出身なんです。
なかにし礼さんが、野村達雄さんの経歴と、
異才に興味をもったのがきっかけで
今回のTV企画「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」が
実現したんだそうです。
日本で活動しながらも「日本を外から見つめる」
という視点をもつ二人が、
お互いの仕事術と人生に迫る今回の企画
当日は目が離せませんね!
まとめ
日本で活動しながらも
「日本を外から見つめる」という視点
凡人の私には、いまいちイメージできないんですが
俯瞰して見たり、考えたりする感じでなんでしょうか?
大手術して生死の縁を彷徨った事がある私、
別の意味で自分で自分を俯瞰した事がある気がする。
幽体離脱か!